小学校の同級生、上級生たちと。
真ん中のスカートをはいているのが私。
(写真は加工しています)
小4に上がった4月最初の登校日のこと。
S先生がアイウエオ順に、クラスメイトの名前を読み上げていった。男子から始まり、女子の名前を呼び始め、私の苗字は「菊池」だから、比較的最初の方に呼ばれる。
「菊池・・・アサミさん」
S先生は大きなはっきりした声で、そう読み上げた。
(えっ、私の名前はアサミじゃありません、としこです。なぜ??間違ってます!)
1秒にも満たない瞬間だったが、私は頭の中でそう考え、非常に狼狽した。
するとすぐに、前の席に座っていた一人の女の子が、すらっとした長い腕を「はい!」と上に挙げたのだった。
(なあんだ。同じ苗字の子がいたんだ)
私が同級生の菊池朝美さん(仮名)のことを知った瞬間だった。
それにしても、小4の同級生の女の子は7人しかいなかったのに、同じ苗字が2人もいるなんて。錦糸小学校では、同じ苗字の子に会ったことはなかった。たぶん親戚以外で生まれて初めて同じ苗字の子に出会ったのだと思う。私の驚きは大きかった。
それにしても、小4の同級生の女の子は7人しかいなかったのに、同じ苗字が2人もいるなんて。錦糸小学校では、同じ苗字の子に会ったことはなかった。たぶん親戚以外で生まれて初めて同じ苗字の子に出会ったのだと思う。私の驚きは大きかった。
朝美さんは、偶然にも同じ団地の同じ棟に住んでいたこともあり、すぐに仲良くなった。2つ上のお姉さんがいたせいか、大人っぽく穏やかな性格で、とてもおしゃれだった印象がある。
この写真では、私の向かって左側にいる赤いパンタロンをはいているのが朝美さんである。背がすらっとして足が長く、腰まである長い髪がトレードマークで、その髪をいつも三つ編みにしていた。
朝美さんは全体的にバンビのようなイメージの女の子だった。足がとても速く、走るときは小鹿のように軽やかな姿だった。運動会の時にはリレーの選手に選ばれて、皆の注目を浴びていた(運動会の話は、追って詳しく書きたいと思う)。
錦糸町では「トコちゃん」と呼ばれていた私だったが、横須賀に引っ越してからは「としこさん」とか「としこ」と呼ばれるようになった。他のクラスメイトは苗字で呼ばれることが多かったけれど、朝美さんと私だけは、区別するためにファーストネームで呼ばれていた。小学校の同級生が「としこ」と呼んでいたので、中学、高校の同級生も皆「としこ」と呼ぶようになった。
結局その習慣が、50歳を過ぎた今でも続いている。同級生の男の子からもSNSなどで私だけ「としこ!」とファーストネームで呼び捨てにされるのは、小4の時からの名残である。朝美さんがいなかったら、きっと違う呼び方をされていたのではないかと思う。
でも子どもの時から変わらずファーストネームで呼び捨てにされるのは、意外と嬉しいものなので、あの時、朝美さんがいてくれてよかったなぁ、なんて思う今日この頃である。
同級生の女の子は最初、
7人しかいませんでした。
7人しかいませんでした。
真ん中の白いカーディガンが私。